2008年4月25日金曜日

箭弓稲荷神社 <東松山

箭弓稲荷神社
平安時代に武将が戦勝祈願をしたとき、箭(矢)の形の雲があらわれ、勝利を得たことが「箭弓」の由来です。
「やきゅう」神社という読みのため、プロ野球選手や高校球児などが祈願に訪れる人気スポット。箭弓ぼたん園には、延命(ながらへ)の藤とよばれる、樹齢250年以上の由緒ある藤があります。